日本演芸若手研精会 home 研精
会Topへ 1つ戻る

日本演芸若手研精会つきいちレポート


概要についてはこちら

第210回★卯月落語会★

平成10年4月14日(火)


蒸し暑い一日でした。噺家さんの枕でも初っ端からお天気の話で切り込んでました。おまけに、場内は 急に冷房を入れられないらしく、既に梅雨のような感じでした。今回は不倫ネタ(っては言わないよな あ、普通)が多かった気がします。

前座:春風亭 朝吉 「権助魚」


 突然ですが、朝吉くん、うまくなったっす。通い始めた頃から比べるとネタも増えてるみたいだし、 だいぶ言葉も聞き取りやすくなって、笑いのツボも押さえてるし。う〜ん、良い感じです。見た目は ヒョロヒョロしてて大学生みたいなんですけどね・・・。枕から、言葉の変遷について切り込みます。彼 は(ちょうきち)と読むのですが、(あさきち)と読まれることも多いらしいです。女子アナの誤読 で伝説になっている話が「旧中山道」を(いちにちじゅうやまみち)と読んだとか。御妾さんの事を、 今は愛人とか、ちょっと前なら2号さんと言ったのを昔はお囲いと言いました。妾のひとりも囲うの が男の甲斐性と言われてた頃の話。男にとっちゃ良いかもしれないけど、女将さんからしたらたまっ たもんじゃないですよね。自分とこの亭主が、よその女に金やってイチャイチャしてるんすよ。ご勘 弁ですよね。でも女将さんも負けてないです。そういうお話です。女将さんが、小僧の権助に小遣い をやって亭主の通い先を聞き出そうとするんだけど、それに感づいた亭主が逆に権助に小遣いをやっ てアリバイ工作をする。結局バレちゃうんどね。これが、女将さんの周到なところと、権助の、小賢 しいんだけどマヌケなところとかがムチャクチャ面白いので、是非聴いて欲しい話です。


柳家 三三 「鶴屋善兵衛」


 この日は黒の紋付きに渋い草色着物で登場。髪の毛を少し切ったようで。家の裏が豊島園なんだそ うだ。彼も飄々としてますが、真打です。江戸っ子の見栄っ張りの話。「鶴屋善兵衛」とは人名で、 宿の名前です。3人の江戸っ子が旅をしていて、湯河原で客引きをされるが、定宿(もう決まった宿) が有るから、と断る。だが、全員字が読めないから看板がわからない。でも、江戸っ子が3人も揃っ て字が読めないとは江戸っ子の恥だとばかり、策を練る。適当な宿に泊まれば良いのに、一度定宿に すると約束したものは曲げられない、というわけ。それに、連中にとっては夜伽の女が目当てなもの で、女、女、と浅ましいことこの上ないのですが、ここから下げに向かっていくのですね。何か、し ょーがないな〜(^^ゞ と思うです。三三くんがやると、あんまいやらしくはなんないですね、笑っちゃ う。またこの3人組が馬鹿でね。そんな見栄張らないで人に聞けよ、適当なところで手を打てよ、っ て思うけど、昔の江戸っ子って「一度出したものは引っ込めねえ」っつー引くに引けない根拠の無い 意地があったみたいで、知ったかぶり系の江戸っ子咄は、笑っちゃって好きですね〜。


入船亭 扇治 「付け馬」


 この人もね、好きなんですよ。結構いい味出てますよ、毎回。たまに寝ちゃうんだけど。仕事で疲れ てる時とか、人情咄なんかはヤバイんですよ〜。ごめんなさいです。扇治さんもいろんな咄やるんです けど、これは吉原の話。付け馬=借金の取立人のこと。吉原に入るのに、歩きで行くんじゃ格好が悪い ってんですよ。雷門とこで馬子が馬引いてるのに、乗っかって行くわけっす。吉原の客引きの方は、不 景気の折りだから兎に角遊んで行って欲しい。待遇を良くして常客になってくれればしめたもの、てん で無理を聞いても草履を脱がせたいわけ。結局遊び倒して勘定がおっつかなくなる。踏み倒されちゃ困 るっつーんで、客に馬子を付けて金を取りに行かせる。大きな馬が付いてくるから、遊んで勘定が足り なくなったんだなってのがすぐわかっちゃう。馬が付いてくるから付け馬、というようになったそうで す。これもうまくいくことばかりではなかったようで、赤の他人の家を利用したり、細い路地に逃げ込 んで馬子を撒いたりして踏み倒して逃げる、と。また、馬子が着服するなんてことも。次第に恰幅の良 い店の若い衆を馬に使うようになる。何とかして勘定を払って欲しい店の若い衆は客に引きずり回され て散々でねー、踏み倒す客の巧妙なやり口が無茶苦茶おかしいっす〜。最終的に棺桶屋まで連れて来ら れて撒かれちゃうんだけど、話の辻褄は合ってるのに噛み合わない会話ってのが、もう、よいっす。下 げはキチっとおちてます。たい平くんがやったらやっぱりノーパンしゃぶしゃぶなんかをネタに使うの だろうか、と思ったら笑っちゃった。

古今亭 志ん上 「紙入れ」


 この人を見ると「飲む・打つ・買う」すごそう。って気がする。どうなんですかね?なんでも芸の肥 やしにする人たちですからね。噺家の奥さんて大変だろうなー。 枕はパチンコの話から。麻薬と同じでやめられないって。やっぱり、もうちょっとで揃うかもしれな い、ここでやめたら・・・もう少しで出るんじゃないか、って心理に追い込まれるらしいですね。気持 わかるなあ。私もインスタントくじなんか買っちゃって、うっかり千円でも出ようものなら、これを元 手にもう10枚、なんてやっちゃって結局ゼロに戻ったりして。下手するとマイナスになっちゃったり して。・・・笑えないっす〜。咄の方は、人妻が亭主の留守に若い男を連れ込んで、って話です。お店 の出入りの若い衆とお得意の女将さんが良い仲になってしまうわけですよ。若い衆のほうは、酒を飲ん で行けと言われても、泊まって行けと言われてもお得意の機嫌を損ねちゃいけないし、迂闊に断ると有 ること無いこと言われちゃうんで無碍にできない。仕方なく泊まることになるが、帰ってこない筈の亭 主が突然帰ってくる。女将の機転でうまく逃げ出すが、うっかり紙入れを忘れてきてしまう。旦那にバ レたらどうしよう・・・、どうなるでしょうね、って話なんですが、結構勝手なはなしですよね〜。男 の方は外に女こしらえたり、岡場所で遊んできたり、と、そっち方面好き勝手なのに、女房の浮気はN Gなわけでしょ。女遊びは浮気じゃないってことなのかな?でも、まあ、女将さんむっちゃ強かだから 全然心配無いです。若い衆の方が人妻と懇ろになっておきながら根性座ってないですね。


柳亭 市馬 「粗忽(そこつ)の釘」


 私、この話好きなんだ〜。主にそそっかしい人、気が短くて早とちりな人とかを粗忽者とか言います ね。粗忽な人に悪い人はいない、とは言うけど、悪気はなくてもとんでもないことをしでかしちまった ら「許してくれ」じゃすまないよね、わはは。登場人物は粗忽だか腕の良い大工とその女房。引越しを するのだけど、引越屋がなかなか来ないので亭主が箪笥を風呂敷包んで担いで持って行こうとするのだ。 女房がやめれってーのに、言い出したら聞かないんだね。結局日の暮れ方にやっと到着する始末。豆腐 屋の角の路地を入るってのに、豆腐屋が見つかっても路地がないって・・・マジ、人の話を聞けっちゅ ーの!亭主が汗だくでヒーヒー言ってる間に、女房のほうは近所の手を借りてちゃっちゃと荷物を収め ちまってる。あんま長い話ではないんだけど、うまくまとまってて良いです。ここから先は下げに繋が るし、粗忽ぶりがエスカレートしていくので、とても書ききれない!ぜひ聞いて欲しいですね。噺家に よってかなり違うから、聞き比べてみると面白いかも。下げを知ってても、何度聞いてもおかしい話っ てあるんですよ、落語って。前にたい平くんがやったときは凄かった。何が凄いって、流石「林家」っ てかんじかな。そんときは、確か亭主が箪笥運んでる間に人面犬が出てきたりして笑った。でも、途中 で話わかんなくなっちゃってね、端折って帰っちゃった。オリジナルに忠実に演じるのも素敵だけど、 現代風のアレンジも度を越さなくてオリジナルの面白さと個性が出せればOKだと思う。


桂 平治 「子別れ」


 岡本さんという常連の方がいらっしゃって、何でも今回の研精会を最後に故郷に帰られるとかで、楽 屋の面子で寄書きをしましたので、という話から。いいですね、こういう心遣いって。研精会って気楽 に出かけられて、堅苦しくなくて、でも客は辛口の批評家で、ってとこが良いです。つまんなきゃ寝る し、拍手も少なかったりするんだ。あんま義理拍手ないなー。芸人にとっては壁に向かってやるよりも 生身の人間の反応が良い勉強になったりするんだろうなー、と思います。ちょっとTVなんか出て名前 と顔が売れてるからと甘やかしちゃ駄目です。公正に批評してあげないと。芸人さんに対して失礼っす。 お金とってやってるんだから、あちらさんにも中途半端なことはしてほしくないなあ。良い客は、芸が 良ければ手放しで絶賛してくれるっす!で、平治さんの話でしたね(脱線しちまったい)、この人のや る子供ってなんか、いいんですよ、すごく。与太郎もいいなあ。何て言ったらいいのかなあ、兎に角味 があっていいんですよ〜。これも要は「子は鎹(かすがい)」って話なんだけど、酒と女絡みで女房に 愛想付かされた亭主が、更正して、改心して、子供が仲に立って縁りを戻すって話です。この坊主がね、 いいんだ。こまっしゃくれてて、舌ったらずで、小賢しいの。もう。でも両親に愛されてるってかんじ で。子供のためにって思ったら夫婦喧嘩しても思いとどまれるのかな、と思いました。


次回予告
第211回 平成10年5月14日(木)18時半 開演予定
木戸銭:1000円(全席自由) 於:国立演芸場

番組(予定)
前座
春風亭 朝吉
レギュラー
柳家 三三/林家 たい平/桂 平治
ゲスト
三遊亭 圓王
トリ
入船亭 扇治
たい平くんが出るので、かなり満席に近くなるかもしれないです!お早めにどうぞ!


home 研精
会Topへ 1つ戻る